杉本電気システムソリューションTakuChanは電気制御技術者。
この21年で設計・施工した設備、システムは数知れず。
いままでの経験から、これからの経験からブログに記していきます。
最近の投稿
- KY(危険予知)の定番あるある
- 電気施工管理のお仕事とは
- 配管E19で90°曲げ寸法(個人的方法)
- 配管E25でS字曲げ寸法(個人的方法)
- 配管E19でS字曲げ寸法(個人的方法)
- キーエンスPLCでファンクションブロック
- キーエンスPLCで2次元配列
- 三菱サーボで押当て制御
- 三菱サーボで自動生成カム
- 三菱サーボ同期中にマーク検出
- キーエンスサーボで同期中にカムデータ切り替え
- 電気工事材料(電線編)
- 電気工事材料(ボックス電線保護編)
- 電気工事材料(中継ボックス編)
- 電気工事材料(コネクタ・端子編)
- 電気工事材料(マウント編)
- 電気工事材料(プリカ編)
- 電気工事材料(フレキ編)
- 電気工事材料(金属ダクト編)
- 電気工事材料(配管編)
- オムロンタッチパネルNSでのDMインデックス設定
- 電気工事材料(ラック編3/3)
- 電気工事材料(ラック編2/3)
- 電気工事材料(ラック編1/3)
- オムロンCJ2でのシリアル通信
- 富士電機PLCの更新
- 工具は自分で買ってみる
- IAIのSEL言語
- キーエンスMECHATROLINK-IIIで同期
- 三菱シンプルモーションで同期
- カムでサーボ同期
- モーションユニットでCPUとの負荷分散制御
- Plcopenでサーボ同期
- 三菱PLCでサーボPLCopen制御
- ST言語のみでファンクションブロック
- オムロンCJ2でサーボ同期
- 三菱RCPUでプロトコルスタジオ
- 三菱モーションSFC
- IAI・オリエンタルモーター制御は基本
- ECADのすばらしさ
- PLCOpenとオムロンSysmacStudio
- ST言語
- 三菱モーションCPU
- CCLINK-IEのサーボ制御
- 三菱PLCの特殊ユニット
- JW-CADで遊ぶ

詳細ホームページ

スマフォホームページ

PLC(三菱製・キーエンス製・OMRON製)からリアルタイムでSQLServer・Oracleへデータを更新するシステム開発が可能です。
これにより以下のようなことが可能です。
- 在庫データベースに連携して生産設備の稼働を自動調整
- 外出先から設備稼働状況確認
- 生産情報をリアルタイムで顧客に提示
当方はこのようなシステム開発を得意としております。
詳細ホームページへアクセス。
いままでのブログ内容は以下サイトの備忘録に書いています。

