電気工事材料(ラック編3/3)

今回も前回に続きラック材料を紹介する。(3回目)

16.壁面用ブラケット

■ネグロス電工
・ BK30 300mm ※三角
・ BK50 500mm ※三角
・ BKL30(ブラケット)※三角、 L は左向き
・ DBK30 300mm 三角ではなくダクターチャンネルっぽいブラケット

17.立ち上がり用ブラケット

■ネグロス電工
・ BKT15 ラックを壁に垂直に固定する金具

18.アングル用振れ止め金具

ラック固定のため、アングルに引っ掛ける金具
■ネグロス電工
・ S-RS10KB アングルの垂直側(上図)につける
・ SRS9 アングルの水平側につける

19.チャンネルなしラック吊り金具

ラックと吊りボルト直で繋ぐ
■ネグロス電工
・ SRH1N(W3/8) ラック接続部でない部分 100kgf
・ SRH1BN(W1/2) ラック接続部でない部分 100kgf
・ SRH2(W3/8) ラック接続部部分 60kgf
・ SRH2B(W1/2) ラック接続部部分 60kgf

20.ラックエンドキャップ

ラックの端につける
■ネグロス電工
・ SRC20K SR20 用
・ SRC30K SR30 用

ラック関連の材料はとりあえずこれで終了です。次回は配管です。お楽しみに。