電気工事材料(中継ボックス編)

今回は計装工事でよく使う電気工事材料のうち中継ボックス材料について、具体的な型式を挙げて説明する。

1.BOXTC

■東洋技研
・ BOXTC-4 4極接続端子 ※AVC- 1 別途いらない

2.BOXTM

■東洋技研 ※AVC- 1 別途いる
・ BOXTM-401 4 極 穴有
・ BOXTM-801 8 極 穴有
・ BOXTM-1001 10 極 穴なし
※これよく使う 下方に 21φの穴が2つ開けること可能。
・ BOXTM-2001 10 極 穴なし

3.BOXTS

■東洋技研 ※細長く 、 電線と 一緒にイ ンシュ ロ ッ ク でパイ ラ ッ ク 等に縛れる 。
・ BOXTS-3 3極接続端子 ※AVC- 1 別途いらない

4.BOXTH

■東洋技研
・ BOXTH‐ 3LC 240.0mm(W)× 86.0mm(H)× 155.6mm(D) 蓋透明
・ BOXTH‐ 3HB 240.0mm(W)× 111.0mm(H)× 155.6mm(D) 蓋不透明
・ BOXTH‐ 2HB 134.0mm(W)× 111.0mm(H)× 149.6mm(D) 蓋不透明
※なかに DIN レールで、 CC-LINK 等、リモートユニット置ける。
※別売の固定金具:NTB-KC(2 枚/1set)で、アルミフレームにも固定が可能。
後入れナットは必要だが。

5.タカチ BCAP

■タカチ電機工業
なかに中板や DIN レールで、 CC-LINK 等、リモートユニット置ける。
・ BCAP506018T 530× 185× 630 透明蓋
※中板が別売り : BMP5060Z

6.タカチ BCAS(防水・防塵)

■タカチ電機工業
※DIN レールで中継端子台が置ける。
・ BCAS152513G 150× 130× 250

7.CF 型中板付き中継ボックス(防水・防塵)

■日東工業 ※中板付き
CF20-45(400×500×200)
CF12-225(200×250×120)

8.八洲 中板なしプルボックス

■八洲電工 ※プルボックス
・鉄製
IP1007SG(100× 100× 75)
・ステンレス製
SP1007SN(100× 100× 75)

9.アウトレットボックス

■パナソニック
・ DS37443 (呼び 44) E19 ボッコン接続用
※蓋の型式は DS4211

10.丸形露出ボックス

■パナソニック
・ DS66191K E19 用(2方向)
・ DS66251K E25 用(2方向)
・ DF26191K C19 用(2方向)
・ DF26251K C25 用(2方向)

11.ユニバーサル

■パナソニック
・ DS63191 E19 用
・ DS63251 E25 用

次回はボックス電線保護材料です。お楽しみに。