今回は前回に引き続き、薄鋼配管E25をS字に曲げる方法について、個人的方法を記載する。個人的に筆者がやってみた方法で、ある程度、曲げることができた方法を今回も記載する。(あくまでも個人的方法ですので、自己責任で参考にしてください。苦情は受付けません。)
基本的には前回の「配管E19でS字曲げ寸法(個人的方法)」と同じ方法なので、違うところだけ説明する。
1.曲げ箇所のけがく寸法がE19と異なる

真ん中よりマイナス25mm前、真ん中、真ん中プラス25mmの位置にしるしとして線を引く。
この25mmはE25の25と覚えておくとよい。
2.他はE19と同じ要領


